【目次】
こちらは、「Suicaインターネットサービス」についてのよくあるご質問になります。Suicaインターネットサービス以外のSuica全般に関する内容やモバイルSuicaやJRE POINTなど他のサービスに関する内容は、各サービスのサイトをご参照ください。
このFAQでは、Suicaインターネットサービスの概要、よくあるご質問の使い方(エラーなどでお困りの際に解決方法を調べる方法)、代表的なよくあるご質問等について、以下にまとめております。
Suicaインターネットサービス以外の各サービスやSuica全般に関するご質問は、各サービスや「4.Suica全般について」のサイトをご覧ください。
Suicaインターネットサービスは、2020年9月22日をもって、チャージ等の主な機能のサービス提供を終了いたしました。詳細はこちらをご参照ください。
一部、サービス提供を継続している主な機能のご案内は、以下のリンク先にございます。
⇒退会、ID照会・パスワードの再設定などの各種手続きは、こちら。
⇒動作確認済み環境については、こちら。
お客さまがお困りの内容は、以下の方法で「よくあるご質問」をご覧いただくことで、お客さまご自身で解決できます。
3-1.カテゴリーで調べる
画面左側の「トップカテゴリー」から調べることができます。
3-2.キーワード検索で調べる
キーワード検索欄から検索できます。
3-3.キーワード検索でエラーの対処方法を調べる
4-1.利用方法について
利用方法は、Suicaインターネットサービスのサイト上のほか、よくあるご質問にもご案内がございますので、ご参照ください。主なものは、以下の通りです。
⇒ SuicaインターネットサービスID、パスワードを忘れた
主なエラーコードの対処方法は、以下の通りです。
⇒ エラーコード「SK314」について(Suicaインターネットサービスをご利用いただけない状態になっております)
⇒ エラーコード「SK317」について
⇒ エラーコード「SH566」について
⇒ エラーコード「SK139」について(ご指定のSuicaの場合は、すでにSuicaインターネットサービスに登録されているため設定できません)
⇒ エラーコード「ISK541」について
Suicaインターネットサービス以外の、Suicaの全般的な利用方法等に関するご質問は、以下のリンク先をご確認ください。モバイルSuicaやえきねっとなどのサービスにご登録いただいたクレジットカードに関するご質問は、ご登録いただいたサービスのサイトまたはコールセンターにお問い合わせください。
Suica付きビューカードにつきましては、株式会社ビューカードのホームページ、よくあるご質問をご参照ください。
7.パソリについて
パソリにつきましては、ソニー様のホームページ、よくあるご質問をご確認ください。
SuicaインターネットサービスとモバイルSuicaは、別のサービスです。モバイルSuicaにつきましては、モバイルSuicaのサイトをご参照いただくか、モバイルSuicaサポートセンターまでお問い合わせください。